トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
千寿蔵日記
千寿酒造 蔵の仕込日記。清酒の造りをする中で日々変化するモロミ、麹、酒母などの記録。仕込作業風景などなど
甑を出しました
2007/09/22
酒造り
甑
(こしき)と読みます。
米を蒸す釜のことです。
倉庫から引っ張り出し、綺麗に洗いました。
これから蒸気を入れて漏れのテストをします。
この甑は350kgの米を蒸せます。小さい仕込みに使っています。
今日も暑かったですね。
もうすぐ仕込が始まりますが、早く涼しくなってもらいたいものです。
タグ :
清酒
甑
蒸
酒造り
同じカテゴリー(
酒造り
)の記事
杉玉が
(2008-11-28 19:17)
今日の玄米酒
(2008-11-11 17:01)
杉玉完成
(2008-11-07 19:32)
今日の杉玉3
(2008-11-05 17:54)
今日の杉玉2
(2008-11-04 18:28)
今日の踊
(2008-11-04 17:54)
Posted by 千寿
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
甑を出しました
コメント(
0
)